 
  
     
                            
                    概要
                    双塔寺の元名は永祚寺といいますが、寺の中にふたつの塔が聳え建っていることから双塔寺と呼ばれています。
寺院内の建築物はすべてレンガ造りとなっており、升組みや瓦の構成が精巧で美しいです。大殿は2層の楼閣式になっており、大殿内2階の天井のしっとりした美しさは一見の価値があります。
                
| 寺の端にある二つの塔は八角13層で、塔内には階段があり、最上階まで上ることができます。塔内の窓からは、太原市内が一望のもとに見渡せます。 また、寺内には牡丹が植えられており、花が開く5月末には牧丹を鑑賞できます。 | 
| 名前 | 双塔寺 太原 | 
|---|---|
| エリア | 山西省 | 
| 都市・地区 | 太原市 | 
| 住所 | 太原 双塔寺 | 
| 営業時間 | 08:30-17:30) | 
| 休業日 | 無休 | 
| 交通 | 太原市街地より車で約20分 | 
| ウェブサイト | http:// | 
| 支払方法 |     | 
| 言語 |   | 
| 地図 |