 
  
     
                            
                    概要
                    高句麗の首都とその古墳群は、2004年世界遺産に登録された吉林省集安市を中心に分布する高句麗前期の遺跡です。
2004年7月、北朝鮮の平安南道平壌市と黄海南にある高句麗後期の古墳群とともに、同時登録されました。                
| 紀元前37年、高句麗は五女山城を都として建国されました。西暦3年丸都山城に遷都し、その後平城の国内城に移り、427年北朝鮮の平壌に再び遷都しました。 668年、唐、新羅連合によって滅ぼされるという歴史を持っています。登録された都城遺跡は五女山城(遼寧省桓仁県)、九都山城、国内城(吉林省集安市)の三ヶ所で、古墳は王墳14基、貴族墳26基です。 代表的な遺跡は当時の文化が表れた壁画古墳で、高句麗壁画古墳の一部と日本の高松塚古墳壁画は歴史的関連があると指摘されています。 | 
| 名前 | 高句麗の首都と古墳群 集安 | 
|---|---|
| エリア | 吉林省 | 
| 都市・地区 | 集安市 | 
| 住所 | 集安 高句丽王城 | 
| 営業時間 | 08:00-17:00 | 
| 休業日 | 無休 | 
| 交通 | 集安市街地より徒歩約5分 | 
| ウェブサイト | http:// | 
| 支払方法 |     | 
| 言語 |   | 
| 地図 |